2007年3月17日土曜日

pleskでsuphp

いやー、サーバー止めちゃいました・・・。
suphpを入れないとphpがファイルを作成したときに所有権はapacheになります。
これだといろいろと不都合が多い。
解消するためにsuphpを入れるのだがこれをyumでいれると・・・。

ということで復習もかねてsuphpのpleskへの導入。
今回はyumを使います。mod_suphpという名前でdagにあります。

# yum install mod_suphp

これだけ。すると/etc/httpd/conf.d/にsuphp.confがあるのでこれを開き
#AddHandler x-httpd-php .php
#AddHandler x-httpd-php .php .php4 .php3 .phtml
とコメントアウト。
suPHP_ConfigPath /etc
をアンコメント

つづいて/etc/suphp.confを編集
とりあえずumaskを0033(あるいは0003?)

あとは各ドメインごとのconfでvhostファイルを編集。

suPHP_Engine On
AddHandler x-httpd-php .php
AddHandler x-httpd-php .php .php4 .php3 .phtml
suPHP_UserGroup hoge psacln
suPHP_AddHandler x-httpd-php

場合によっては次の記述も必要かも

php_admin_flag engine off
php_admin_flag safe_mode off
php_value include_path .:/usr/share/pear
php_admin_value open_basedir "/var/www/vhosts/hoge.jp/httpsdocs:/tmp:/usr/share/pear"


こんな感じ。
suphp.confが2つあるのに注意。(忘れててはまった)
httpdにあるsu.confのphpがらみをコメントアウトしないと
設定しないドメインでphpが実行不可能になる。

以上。



0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー

ブログ アーカイブ