2009年2月7日土曜日

サイボウズでgmailを使う

前から気になっていたのはサイボウズではgmailアカウントを使えないということ。
サイボウズ8で対応してもらえるものと思っていたらまーったく対応してくれなかった。

ということで仕方ないのでサーバーレベルで対応する。
使うのはstunnelというソフト。初期状態でインストールされてた。
以下設定。
http://user.aipostyle.com/viewtopic.php?p=1662&sid=634bf0da03ee947bf0a25dd0d4ef6ed7
うちはsmtpのみなので
client = yes
[ssmtp]
accept = 127.0.0.1:587
connect = smtp.gmail.com:465

これを/etc/stunnelにつっこむだけ。
すでに465はPleskが占有していてなおかつ外すのが面倒なので
ボタンひとつではずせた587をあけた。
すでにPlesk上でメールを利用している場合は問題がでるのでやめたほうがいいだろう。
そのときはすきなポートにすると良い。
あとは自動起動の設定。
http://www.gaztronics.net/rc/stunnel.txt
これはこのまま/etc/init.dにぶち込んで実行権を与える。
#chmod 755 /etc/init.d/stunnel
ついでに自動起動にする
#chkconfig stunnel on
これだけで動いた。
popも必要なひとはpopも設定すると良いだろう。
ということでまた1つ快適に。
これがやっぱりVPSの良いところですな!



設定設定

/etc/sysconfig/i18n

LANG="ja_JP.UTF-8"
追記
これでlsなどで日本語表示に

sudoしか出来ない環境でrootで処理するには
sudo bash
こんなことで出来るとは・・・。

.vimrc

set encoding=utf-8
set fileencoding=japan





2009年2月6日金曜日

Livedoorのレンタルサーバー

LiveDoorのレンタルサーバーアドバンスライトを契約した。
良い感じです・・・。さて、めも。

最初のyumはyum単独でやらないとファーストミラーが有効にならないので
えらい時間がかかった。
なので
#sudo yum update yum
終わってから
#sudo yum update
それとserviceがパスが通ってないのか効かない。
ひさしぶりでどこかわからなかった(笑
/sbin/service
にある。
/etc/init.d/
で呼び出すことも可能。
#echo $PATH
してみるとやっぱりパスととってないや。
.bash_profileにPATHを追加してやる。
PATH=$PATH:$HOME/bin:/sbin

あとはmy.confとphp.ini httpd.confあたりだろうか。
my.confはutf8の追加
httpd.confはkeepaliveをonにしてlanguageindex(だっけ?)をjaを一番しておわり。
php.iniとかはメモリーリミットとか大きく設定してあるのでそのままで様子見。
さーて、いよいよデータの移行ですよー!




フォロワー