2009年12月13日日曜日

伊丹存続、関空との一体運用検討へ…前原国交相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

伊丹存続、関空との一体運用検討へ…前原国交相 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

伊丹は思い切って廃校にするべきだ。
二兎を追うと良い結果は得られないぞ。
地元の声を優先すべきだ。
観光客にとっても伊丹よりも関空の方が良い。

2009年12月12日土曜日

asahi.com(朝日新聞社):「二階氏処分なし」に自民内反発 執行部「首相と違う」 - 政治

これだけぽっぽ首相がぶれまくったり育ちが良すぎて脱税が悪いことだとわかってなかったりしても
マスコミもバッシングしないし、意外と国民も騒がない。私も全然騒いでいない(笑)

考えてみるとそれでも自民党よりはましだろう、という感じがあるからだろう。
残念ながら民主党政権で致命的な事はまだ起こっていない。国債発行も沖縄の基地問題も困った方向に着地してはいない。

汚職や脱税なんてみんなそれなりにしてるだろうし、ぽっぽのはお母ちゃんの金じゃないか(笑)
だったらゼネコンからもらってる小沢や二階とかの方が問題だろう。

で、ここで民主党を追求する為にも、そしてなにより自民党が変わったことをアピールするためにも
ある程度の粛正をしていかないといけないのに・・・!

asahi.com(朝日新聞社):「二階氏処分なし」に自民内反発 執行部「首相と違う」 - 政治

法に違反し、逮捕者が出てたら公職にある身としては悪質以外の何者でもないのではないでしょうか。
もう、自民党が国民の支持を再び得るのは無理でしょう。
相手の失点を一生懸命まってるんだろうけど、相手の失点は相手の失点であって、自分の得点じゃないのよね。
今の間に少しでも得点しとかないと、本当にどうにもならなくなりますよ・・・。

自民党の若手とかも情けないのはせめて野に下って次の時を待つ、くらいの気概をみせてくれればいいのにねぇ。

2009年12月1日火曜日

韓国の遺体1000万ニュースをよく読んでみた

先日の射撃場火災で病院が遺体の引き渡しに1000/1500万よこせといっているニュースで
韓国って国はひどい国だなとおもってTweetしたりしてたんだが、よくよくみると治療費がかかったにもかかわらず
被害者は任意保険に入っておらず病院側が全部立て替えたらしい。
で、旅行会社のかけていた保険で支払うことになったらしいだが
これが病院に直接支払いできる契約ではなかったようで、それなら担保がとなったらしい。
本当かどうかしらないけど。

で、何が問題かというと保険がかかってない状況が問題なわけで、ICUに入るとすぐに1000万超える、
なんて話があったので自分の保険を調べてみた。

結果損害賠償は1億だったけど治療は1000万でしたとさ。

クレカの保険があるから大丈夫-!とおもってた人は見直した方がよいかもです。

2009年11月24日火曜日

iPhone片手に海外旅行してみた

タイにいってきました。いつもだとパソコン一式担いでいくのですが今回はiPhoneのみ。
で、簡単に感想。

1.やっぱり3Gなりなんなりでデータ通信できないと外がつらい。iPhoneの無線LANは腐っていて(バグがあるらしい)相性が出る。バンコックではデータ送信が安定しなくて往生した。
2.低速回線では思わぬ影響が出るときがある。普段使っているアプリの善し悪しが出た。
3.NHKニュースなどが聞けるのは便利だった。
4.やっぱりパソコンにない軽快感がある。今回のホテルはどちらも無線LANがあったからとても便利だった。
5.やはりデータ通信のためにUnlockされたiPhoneは必須かもしれない。
6.写真をとらない私がiPhoneだと結構写真をとった。とった写真はPicasaに転送してみた。いいかも。
7.充電器1台でいったがiPhoneの台数だけアダプタは必要だ。目覚ましも兼ねるので。
8.便利なアイテムが結構あったのであとでまとめてみよう・・・。

ということで楽しい旅行でした!

2009年11月7日土曜日

またテスト

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/07 11:00:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 21920.8kbps(21.92Mbps) 2739.75kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25508.856kbps(25.508Mbps) 3187.56kB/sec
推定転送速度: 25508.856kbps(25.508Mbps) 3187.56kB/sec

Livedoor

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/07 11:02:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 36666.486kbps(36.666Mbps) 4583.07kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 38341.152kbps(38.341Mbps) 4792kB/sec
推定転送速度: 38341.152kbps(38.341Mbps) 4792kB/sec

BBExcite

エキサイト優秀だなぁ・・・。こうやってみると。

2009年11月1日日曜日

最後のチェック

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/01 13:04:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 48149.058kbps(48.149Mbps) 6018.59kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 29666.489kbps(29.666Mbps) 3708.05kB/sec
推定転送速度: 48149.058kbps(48.149Mbps) 6018.59kB/sec
Plala

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/01 13:05:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11490.259kbps(11.49Mbps) 1436.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 31732.261kbps(31.732Mbps) 3966kB/sec
推定転送速度: 31732.261kbps(31.732Mbps) 3966kB/sec
Excite

2009年10月26日月曜日

データとばしちゃったorz

Windows7の新規インストール
パーティション削除 インストール
↑データ待避したパーティーションでしたw

あーあー。

2009年10月23日金曜日

サーバー障害(笑

契約した日にサーバー障害ってなにさ(笑
呪われてるのぉ・・・。

JUGEMからBloggerへ

やっとこ移転しました。Bloggerへ。
理由はGMOがいやだから。しかし移転するのにも結構苦労しました・・・。

まずはいろいろ試したのですが
http://hmgx.net/jugem2mt/index.html
ここのではうまくいかなかった!

で、つかったのが・・・。
http://www.justsystems.com/jp/products/xfy_blog/
これ。2万円以上する高価なソフトでございます。が!
30日無料で試用できます。ありがたやー。購入しようかな、とも思いましたがやっぱり高いです。はい。

使い方は簡単。インストール、ブログの管理の追加でコンテンツの取得。全部ダウンしましょう。
で、エクスポート。画像がある場合はオリジナルとMT形式でとりましょう。

次にMT形式をBlogger形式に変換。
http://movabletype2blogger.appspot.com/

最初に紹介した変換だとここでエラーがでて変換できなかった。
今回はさくっと変更完了。無事インポートできました。

ただ画像が多いと移行大変でしょうね。その場合はxfy様がbloggerに対応するのを待つしかないでしょう。
またいろいろとゴミも入っていたので美しく変換したい人はもっと手を入れないとだめでしょう。

何はともあれ移行完了。カテゴリが全部飛んでしまったみたいですが、しばらくはこれでいこうとおもいます。

2009年10月15日木曜日

ぷらら契約してみた

いやー、早かった。瞬間風速だけど(笑

宮城県は東北で一番大きいはずなんですがかなり冷遇されてますね。
っていうか嫌がらせかと。

http://www.plala.or.jp/support/network/backborn/index.html

東北見て下さい。
フレッツの拠点との接続が狭いこと狭いこと。

しかーも。


http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/miyagi.html

トラフィックモニタみたらひどいことに。
もうちょい増強してもよいんじゃないですか?

バックボーンはさすがということで夜のすいてる時間だと
初の70Mオーバーとか記録しましたが、昼間は使い物になりませんでしたとさ・・・。



2009年10月8日木曜日

環境改善

スイッチングハブをかませるだけで市販のルーターと
ひかり電話を共存させられると聞いたのでやってみた。
まぁ、ひかり電話は発信できないわけだが・・・(汗

200KIでDNSは変更済み

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/07 17:18:29
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 48073.664kbps(48.073Mbps) 6009kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 22018.884kbps(22.018Mbps) 2751.66kB/sec
推定転送速度: 48073.664kbps(48.073Mbps) 6009kB/sec

ちょっと時間がたっちゃったけど・・・。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/07 19:15:22
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 49428.134kbps(49.428Mbps) 6177.52kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 47245.722kbps(47.245Mbps) 5905.09kB/sec
推定転送速度: 49428.134kbps(49.428Mbps) 6177.52kB/sec

あら、かわらない。というかISP設定のままだからもしかして・・・。
DNS変更後

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/10/07 19:17:54
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 61954.906kbps(61.954Mbps) 7744.02kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 64024.245kbps(64.024Mbps) 8002.66kB/sec
推定転送速度: 64024.245kbps(64.024Mbps) 8002.66kB/sec

今までも60Mオーバーはなかったのでルーターの効果はあるのだろう。
結論。
ひかり電話はやっかい。いや、借りるルーターはそれほどでもない、か。


2009年10月2日金曜日

InterQやっと解約

 InterQをやっと電話して解約した。結局、解約書類はおくられてこなかった。
解約手続が完了するといままでもスパムの巣窟と貸していたアドレスに
毎日ウィルスメールが届くようになった。

まぁ偶然なんでしょうけど。

まぁ偶然なんでしょうけど。



2009年9月19日土曜日

phproxy

 つかってみる。理由はつながらないから。Windowerのページに・・・。
ということでtracertするとxreaのサーバーがあった。いいのか、これw

prox999.co.cc
prox2.gdxsj.com

以上がxrea
120ms前後なのは

webpr0xs.info
www.tomtop.org

しばらくはxreaでつかってみよう。
Quick Lookup:



2009年9月5日土曜日

日本の携帯電話を考える

 私は日本の携帯ってのが大嫌いである。
もうどれくらい嫌いかというと通話以外には使いたくないくらい。

よくわからんな。

ようは電話という利便性が他で提供されるなら携帯なんていらんってこった。
日本の携帯なら。

それでもソニエリの携帯は使いやすくてとても好きだった。
ソニー信者というのもあったけど、実にUIがよかった。
だがソフトバンクにはソニエリがなくずっと幾分ましな(というより全部いりな)
シャープの携帯に相当苦しめられた。ごてごてとした気持ちの悪い全部入りは罪悪だ。

そんななかiPhone3GSが出た。神だった。
3Gはスペックで見向きもしなかったがEMOBILEでWMに辟易としていた
私にとっては本当に神機だった。改めて今日Google携帯やWMに触ってきて
その思いが強くなった。

しかしそんなiPhoneが唯一おとっているのがおさいふケータイだ。
一度使ってしまうとこれの利便性は本当に高い。時期iphoneではRFIDが搭載されるらしいが
これは間違ってもFelicaではないだろう。とすれば取る方法は1つだ、と最近あきらめがついた。

ポリシーから外れるが携帯2台持ちだ。

さっそく調べてみる。状態はFelica搭載で100g以下、出来ればストレートだ。

条件で調べてみると驚くことに上記項目に該当する携帯が(前者2つで)auはゼロだった。
考えてみたらauは私が使っていた頃から自分勝手で後手後手だった。マイナーな規格で
端末コストが高くなるのはわかる。だがそんなものは広告でどうにかなるものじゃない。
調べたらせっかくコンパクトでかっこよい携帯を出しているのだがFelicaがついていない。
今時海外生産やスマートフォン以外におさいふなしなんて信じられない。
速攻でauは除外した。今後関わることももうないだろう。(特にあそこの最低のカスタマには)

つづいて現在使用中のソフトバンク・・・は除いた。つながらない電話、2台もいりません。
いざって言うときの為にここはドコモにいきたい。

調べるとドコモは3台あった。うちこれだ!というのがあった。D705iμ。これはいい。
2008年の携帯ということで早速調べたのが・・・もう売ってない。そして代替機もない・・・。
ああ、三菱も撤退したしね・・・。昔、三菱派だったことを思い出し、あらためてフィーリングがあったんだなぁとしみじみ。

しかたなく(というか駄目もとで)Willcomに。(あれ、スペル違うか??)
ありました、ありましたよ、BAUM! これは良いものですよ。
でも糞高くて嫌いなんですよ。ウィルコム。でもこれはいいなぁ・・・。
うはー、PHSにいまどき初期投入5万ですかぁ・・・。引くなぁ・・・。

でもまぁ、こういうのは金じゃない!と自分に言い聞かせ調べてみると・・・。

マツキヨアプリもカルワザクラブアプリもなーい。
っていうかあるのが本当にコアなものだけー。他にも当然楽天もない。

ここで日本の携帯仕様にまたふと思いが至るわけですよ。
国内でくらい規格統一しろよ。なんで携帯ごとにサービスを提供する側がこまごま
アプリを用意しないといけないんだ?
au以外共通プラットフォームを用意するなんて出来るだろうに。
それが差別化か? その結果ユーザーが均等なサービスをうけられないのか?
すくなくともスマートフォンはそれに対応すればそれで全部動く。
不具合があっても多少は動く。それがWMでもだ。

国内でもこれだけおさいふケータイが復旧してもいまだにアプリは提供側まかせだ。
シェアが極端に低いウィルコムにいったい何社が対応するというのだろうか。
大手にはウィルコムが金を回したのだろうが多くのアプリは対応しないだろう。

名前だけではなくおさいふケータイへの共通性を高め、早くユーザーを幸せにして欲しいとおもった一日でした。

頑張れ、日本のケータイ!
あ、某東芝のDコモケータイは実物みて買う気が失せたけどね!



2009年8月28日金曜日

回線の調子がおかしい

 ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/08/27 20:49:01
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 35114.871kbps(35.114Mbps) 4389.34kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 23522.38kbps(23.522Mbps) 2940kB/sec
推定転送速度: 35114.871kbps(35.114Mbps) 4389.34kB/sec

再起動後
再起動前は数kbpsだった。(メモ忘れた・・・)
とりあえずこれで数日運用してみる。




2009年8月14日金曜日

ExciteのDNSが腐っている件

いやー、駄目ですわ。
安さに惹かれてExciteにしたらDNSがだめだめ。
昔懐かしいあのひっかかる感覚が再び(笑

DNSの速度はあまり体感速度に影響しないなんて勘違いしていた為に
今まで損をしていました・・。せっかくだから実験してみると・・・。

あらまぁ。
すげースループットに影響が出る・・・。当たり前か! 当たり前だね!

で、更にびっくりしたのは、おいらのなかではIIJ4Uってのはすごい良い会社、
というイメージだったんだけど、ちょっとびっくりしたのがこの腐ったDNSサーバー。
IIJ4Uのやつでやんの。ダイアルアップとかは同じDNS。

ブロードバンドのほうはログインしないと見られないという仕様の為、駄目だったけど
どうなんだろうね? 同じだったら最低のプロバイダですな・・・。

ということで借りてる国内サーバー、DNSの再帰を許可して設定すると・・・。

あー、サーバーかりててよかったぁ(笑)
ちなみにOpenDNSはやっぱり日本では駄目でした。
なにか良いサービスが欲しいですな・・・。日本でも・・・。



2009年8月9日日曜日

bbexcite

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/08/08 23:44:39
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 46540.303kbps(46.54Mbps) 5817.53kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 60006.923kbps(60.006Mbps) 7500.6kB/sec
推定転送速度: 60006.923kbps(60.006Mbps) 7500.6kB/sec


so-net

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/08/08 23:25:22
回線/ISP/地域: 
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 23548.243kbps(23.548Mbps) 2942.85kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 38530.298kbps(38.53Mbps) 4815.98kB/sec
推定転送速度: 38530.298kbps(38.53Mbps) 4815.98kB/sec


2009年8月2日日曜日

iphone脱獄

 脱獄メモ

http://www.difrnt.com/
からiBEC and iBSS  Grabberをもってくる。
実行する時にはVistaでは管理者権限で。
DFUモードでリカバリすることでファイルが取得できる。

DFUモードの入り方はいPhoneの電源をUSB接続したまま落とす。
電源+ホーム長押し。(10秒くらい)私の目安はアップルのロゴが消えるまで。
ここで電源のみはなす。また10秒くらいしたらホームもはなす。
目安はデバイス接続(ピポってやつ)の音がパソコンからしたらはなす。
画面が暗いままなら成功。

これでリカバリが出来ればiBECもiBBSも手に入っているはず。

あとはRedsn0wなりなんなりで脱獄するだけ。

赤ではDFUモードにいれないといけないけど、これは簡単にいける。
iPhoneの電源を落としてUSBも外してホーム押しながらUSBつなぐだけ。




2009年7月9日木曜日

すごいよASUSくん!

 私はついてるもんは使いたい派です。
ついてるのに使えないならついてないものを買います。
ASUS様のMBにはEPU-4なんてものがついていてこれは
ハードウェアレベルで節電してくれるらしいです。
すごいなぁ、とおもってこれにあわせてグラフィックボードを購入したのが間違いの始まり。

おもい

おちる

きたない

もう最悪です。本日リファレンスドライバに全部入れ替えたら

きれい

さくさく

わんだほー


ま、ハード屋のソフトなんていれるな!ってことですな。




2009年7月2日木曜日

gmarks

chrome://gmarks/content/gmarksSidebar.xul



gmarks

 chrome://gmarks/content/gmarksSidebar.xul


2009年6月29日月曜日

サイボウズオフィスをiPhoneで使う

 SBrowserを入れる。230円なり。
携帯機能でログインURLを送る。
SBrowserは個別認識番号を設定する。
これはSN+15桁らしい。
http://www.mt312.com/php/42/

これで簡単ログインできた。
サイボウズがiPhoneに対応するような奇跡は
絶対起きないでしょうからこれで当分しのぐしかありません。
とほほ。



2009年6月25日木曜日

メンテ

 久しぶりにサーバー設定

php.ini

zlib.output_compression = On
allow_url_fopen = Off

httpd.conf

<IfModule expires_module>
  ExpiresActive On
  ExpiresDefault "access plus 3 hours"
  ExpiresByType image/gif "access plus 5 days"
  ExpiresByType text/css "access plus 5 days"
  ExpiresByType text/javascript "access plus 5 days"
  ExpiresByType application/x-javascript "access plus 5 days"
</IfModule>




2009年6月2日火曜日

GMOの解約システム

契約したままになっていたInterQのアドレス(ウイルスの巣窟)を解約することに。
よほど解約させたくないらしく継続を促すHPがずらずらと続きやっと解約の手続きに進むと・・・。

アンケートに回答しろ!しねーと解約の為の電話番号おしえねーよ!

仕方なくアンケート回答すると・・・・。

てめーの金で連絡しろよ!

あげくの果てに解約ご相談でなにさ?(爆
もう絶対GMOにはさわりません。
むかつくので解約手続きの番号はっておきますよ。

アンケートへのご協力ありがとうございました。
ご解約のご相談につきましては、お手数ですが下記の電話番号までご連絡ください。
ご相談窓口のスタッフが対応いたします。
その際、「qm」からはじまります6桁のお客様番号をお申し付けいただければ幸いです。


ご解約手続きご相談ダイヤル

03-5456-2751
受付時間:10:00〜19:00(月〜金、土日祝除く) 

GMO InterQ 解約




2009年5月11日月曜日

スーツケースのご報告。実践に耐えましたよ!

すっかり更新が遅くなりましたが・・・。

スーツケース、改造していただいたのでハワイにいってきました!
問題ありませんでした! 完璧ですっ!
思い出のスーツケースが復活したことに本当に感謝の気持ちでいっぱいです・・・。


・・・・やべ、お礼のアイテム送るっていっておくってねーし。
今回お土産買い損ねちまったし・・・。

もうちょっとまっててね! でも第一ボデー様、アイビス様、本当にありがとうございました。



爪、改造していただいております。



ロックも何の違和感もございません。
持ち手の部分のプラスチック、加工してもらってるんです!
なのでほとんど隙間無く自然に見えます。
これがロック交換しただけなら持ち手からロックまで何もない空間が
広がることになるのですが・・・。



こんな感じ見た目には改造のあとがわかりません。
右と左でロック手前の隙間が違うのですがそこはハンドメイドということで(笑

すっごく頼んでよかったという実感があります。
このケースは世界で1つですから!



2009年4月15日水曜日

正しいデフラグ

どっちかというと私はデフラグなんていらねーよ、という派(どういう派だ?)
なのでHDDをかりかりさせるデフラグのスケジュールなんて当然OFF。

ところが今回、そんな私の思い込みを覆す出来事があったのだ。
会社の会計ソフトが昔はすぐに立ち上がったのに最近は30秒くらいまたされる。
何か不具合が起きてるのかなー?とおもっていたらデフラグしたら直ったのだ。
即起動するのだ。すごいのだ。

ということで今日は正しいデフラグ。まずWindowsのデフラグはかゆいところに手が届かない。
http://www.defraggler.com/

フリーのデフラグソフト。有名らしい。
ダウンロードしたらインストール。もちろん自己責任で。

当方はVista。
そのままデフラグしてもいいけど、Vistaの機能で赤い点が一杯のこることになる。
これがすこぶる気持ちわるい。まずは解析してみよう。(ボタン押すだけ)

1つはPagefile.sys もうひとつはHiberfil.sys さらにSystem Infomationなんとかってフォルダがあるひともいるはずだ。

Pagefile.sysは仮想メモリなので十分にメモリがあればない・・・はず?
これはコンパネ>システム>システムの詳細設定>パフォーマンスオプション>詳細設定>仮想メモリでけせる。
Systemなんたらは復元ポイントなのでこれも上記システムの詳細設定のなかのシステム保護を無効にすることで消える。(もちろん復元ポイントも消えて、もとにもどせなくなりますよー!)

最後にHiberfil.sys これは電源管理。休止を無効にすると消える。
管理者権限でDOSプロンプトを呼び出し
powercfg /hibernate off
これできえます。

おわったら必要な物をonにすればきれーなHDDのできあがり。
いろいろきれいになっちゃうのでご利用は慎重にどうぞ・・・。





2009年4月5日日曜日

福島瑞穂の

民度を疑う。
それを指示する社民も疑う。
日本から消えてくれ。
誰も困らない。




2009年3月19日木曜日

直るってさ! スーツケースTSAロック対応改造

 第一ボデー様から連絡がはいりました。

直ります!

ということで、無事改修
してもらえることになりました。やったー!

諦めなくてよかった、迷惑かけてよかった(?)
物が届いたらお世話になったアルビス様と第一ボデー様には
何か送ろうとおもいます・・・。

到着予定は明日19日!
どんな状態で帰ってくるのか今から楽しみで仕方ありません。

あー、直す前の写真ちゃんと取っておけばよかった!



2009年3月16日月曜日

思い出のスーツケースを改造しちゃうぞの巻



画像が横向いてるのはべつとして・・・。

スーツケースは結構思い出のつまっちゃうものです。
このケースはラスベガスに行ったときに一目惚れして
妻と喧嘩しながらかったものです。
まぁ、普通あんまりおみやげにスーツケースはかいませんわな。

ずーっとこれを使うつもりだったのですが、9.11テロで状況一変。
TSAロックがついていないとアメリカではスーツケースが施錠できなくなってしまいました。
要はアメリカではTSAは勝手にロックをあけて中身をチェックしますよ、と。
まぁ、それだけでも問題のような気はしますが、それだけじゃないのかアメリカ。
TSAじゃないロックを締めてたら鍵ぶっ壊しますよ、と。

つまりTSAロックじゃなければ鍵を閉めないで荷物を預け入れないといけない。
そのまま出したら鍵のかかってない荷物がターンテーブルを回るわけですよ・・・。
まぁ、盗んで下さいといってるようなものです。

ということで、ロックをTSAのものにかえちゃおう!
と簡単に考えてスタートしたのですが、日本のスーツケース修理の2大巨頭には
あっさり「合うロックがありません」とお断りされました・・・。
なんと9割のケースはロックが合わず交換できないそうです。
うーん、もっとパーツの共用化とかしたほうがいいんじゃないですかねぇ。

あきらめきれず製造元からライセンス企業まで、英語でメールかいてまで・・・全滅。

そこで自分でやろうとおもいたち、探すと・・・あるんですね、パーツ小売りしている業者様が。
しかし、再三にわたって「使い物にならなくなるから新しいの買うかTSA対応ベルト買った
ほうがいいですよ」という回答。

しかーし、そこであきらめたら意味がありません。
実に20回以上のメール交換を経て(本当にごめんなさい・・・・)ついに合いそうな
ロックをゲット!
さっそく古いロックをはずしてみると・・・。おおお、ぴったり〜?
最後の?はそのままつくわけもなくやっぱり改造が必要だったためです。

さらに爪の形状が違うため、このままではやっぱり駄目だという結論に。
しかし。

これこそ修理のプロなら爪の位置も変えられるんではないですか? 違いますか!?

ということで再度2大巨頭にメール。
壊してもいいから、とにかくやってくれ、と。

先に回答が来た方に頼みます、と書いていたら不幸にも先に連絡が来たのは第一ボデー様。
やれるかどうかわかりませんが、とりあえずみてみます、との回答。

ということで、私の元をスーツケースを旅立ちました。
次合うときは
ぶっ壊れているか真新しいロックを装備したどちらかの姿です。

いや、返品もあるのか。
でも、どうせ使えないんだからおもいきってやってもらえるとすごく助かります。
いろんな意味で。


ということで来週には回答が来ます。
9割の改造出来なかった方の希望の星になれるか!?

結果は如何に!?




2009年2月7日土曜日

サイボウズでgmailを使う

前から気になっていたのはサイボウズではgmailアカウントを使えないということ。
サイボウズ8で対応してもらえるものと思っていたらまーったく対応してくれなかった。

ということで仕方ないのでサーバーレベルで対応する。
使うのはstunnelというソフト。初期状態でインストールされてた。
以下設定。
http://user.aipostyle.com/viewtopic.php?p=1662&sid=634bf0da03ee947bf0a25dd0d4ef6ed7
うちはsmtpのみなので
client = yes
[ssmtp]
accept = 127.0.0.1:587
connect = smtp.gmail.com:465

これを/etc/stunnelにつっこむだけ。
すでに465はPleskが占有していてなおかつ外すのが面倒なので
ボタンひとつではずせた587をあけた。
すでにPlesk上でメールを利用している場合は問題がでるのでやめたほうがいいだろう。
そのときはすきなポートにすると良い。
あとは自動起動の設定。
http://www.gaztronics.net/rc/stunnel.txt
これはこのまま/etc/init.dにぶち込んで実行権を与える。
#chmod 755 /etc/init.d/stunnel
ついでに自動起動にする
#chkconfig stunnel on
これだけで動いた。
popも必要なひとはpopも設定すると良いだろう。
ということでまた1つ快適に。
これがやっぱりVPSの良いところですな!



設定設定

/etc/sysconfig/i18n

LANG="ja_JP.UTF-8"
追記
これでlsなどで日本語表示に

sudoしか出来ない環境でrootで処理するには
sudo bash
こんなことで出来るとは・・・。

.vimrc

set encoding=utf-8
set fileencoding=japan





2009年2月6日金曜日

Livedoorのレンタルサーバー

LiveDoorのレンタルサーバーアドバンスライトを契約した。
良い感じです・・・。さて、めも。

最初のyumはyum単独でやらないとファーストミラーが有効にならないので
えらい時間がかかった。
なので
#sudo yum update yum
終わってから
#sudo yum update
それとserviceがパスが通ってないのか効かない。
ひさしぶりでどこかわからなかった(笑
/sbin/service
にある。
/etc/init.d/
で呼び出すことも可能。
#echo $PATH
してみるとやっぱりパスととってないや。
.bash_profileにPATHを追加してやる。
PATH=$PATH:$HOME/bin:/sbin

あとはmy.confとphp.ini httpd.confあたりだろうか。
my.confはutf8の追加
httpd.confはkeepaliveをonにしてlanguageindex(だっけ?)をjaを一番しておわり。
php.iniとかはメモリーリミットとか大きく設定してあるのでそのままで様子見。
さーて、いよいよデータの移行ですよー!




2009年1月19日月曜日

JUGEM IT! from GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に - GIGAZINE

GIGAZINE編集部のSeagate製ハードディスク「Barracuda 7200.11」がついにアクセス不能に - GIGAZINE

Seagate製のHDDで致命的なことが起きているようです。
私はIBM日立は電源周りでひどい目に遭い、SeagateはM/Bを選んだりするので使ってきませんでした。結論としては唯一まともなHDDはWDという結論だったのですが(韓国製なんて怖くてとても使えない・・・)今回はその思い込みがプラスに働いたようで・・・。

正直、冗談じゃない、と思います。
HDDには自動でファームウェアを更新するような機能はありません。それどころかメーカーによっては更新するツールも公開されてない状況です。
慌てて今使っているメインのサーバーをチェックしましたがこちらは日立のHDでRaidを組んでWDのHDDをバックアップに使っていました。バックアップがあるとはいえ、ある日突然、サーバーが起動しなくなるなんてシステム管理者にとっては悪夢以外の何者でもありません。

ということで私のなかではWDが鉄板となりました。願わくはもうちょっとまともなM/Bメーカーが出てきてくれると良いのですが・・・。
ASUSはハードはともかくソフトウェアがゴミなので辛いです・・・。




2009年1月15日木曜日

AOSS環境下でWI-100HCを利用する

AOSSは何かと便利なのだが、対応してない器機を使うとなると大変不便だ。
特に暗号キーを63桁などで設定されてしまうと正しくうっているつもりでも
いつまでもつながらないという悲しい事態になる。
WI-100HCは自分で入力したパスワードを確認する方法もないので(意味もなくマスクされる・・・)何度か設定を試みてあきらるという結果に・・・。

で、試行錯誤の末、以下の方法で解決した。

まずはAOSSを無効にする。ここはまずあきらめて設定情報を無効に。
万全を期すなら初期化をどうぞ。なにか他の不具合もなくなるかも。

次に設定。
WI-100HCはWPA-PSK-TKIPに対応している。(AESには対応していない)
なので設定は上記かmixed modeにしてやる。AOSSの初期設定はmixed modeなので
mixed modeにし事前共有キーを設定してやる。
キーはなんでもよいが打ちやすいものがよいだろう。
もちろん長いことに越したことはない。

ここでまずWI-100HCを接続する。特に問題はないはずだ。
あとはAOSSを実行する。注意はAOSSは対応器機なしでは実行されない、という点だ。
私は手元に買ったばかりPSPがあったので、これでAOSSを実行。
まぁ、もちろん、AOSSを有効にする必要がある人はもってるでしょうけど・・・。

これで無事、AOSSの設定に基本設定が引き継がれWI-100HCが接続されたまま
AOSSが有効になった。

これだけのために数時間格闘。もっと簡単に設定変更できるようになれば
AOSSも使いやすいのだがWEPなどと混在できるのもAOSSのよいところもあるので
我慢我慢。
とりあえずしばらくはこのまま利用していこうとおもう。




フレッツが遅い

ずーっと前から気にはなっていたんだが
ブロードバンドスピードテストなんかをやると
うちの回線は半端じゃなく遅かった。
3Mとか。そんな感じ。
で、時間がちょっととれたので直付けでチェックしてみた。
フレッツで80M So-netで40M
は、はやいじゃん。

いくらルーターといえどもおかしいなぁ、とおもってルータを初期化。
結果。
フレッツで70M So-netで35M
うーん、損した。

原因はファームウェアの自動アップデートかもしれない。
パソコンと一緒でアップデートしたときには初期化が必要なのだろうか。
だとしたらもっと不具合で泣く人もいるだろうから・・・・。

単なる偶然による不具合なのかな。
どちらにしてもすこしはこれで快適になりそうでほっとしております・・・。


2009年1月5日月曜日

メモ

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/104202 
Passはchocobo 

<ItemAddress>9233444</ItemAddress>
<BazaarAddress>9375336</BazaarAddress>
<PaddockAddress>9379760</PaddockAddress> 


フォロワー

ブログ アーカイブ