2007年1月30日火曜日

O2 Exec日本語化着手

いつかやりたいと思っていたO2 Execの日本語化に着手してしまいました。
忙しいのにいいのか・・・(汗

うちのはmasabooさんにおねだりして頂戴したカスタマイズバージョン。
しかし、新しいもの好きの私は壊すまで遊んでみたくなってしまうのだ!

まずはXda-developerにてROMをゲット.WikiのほうからUniを選択肢、たどっていくとFTPにたどり着く。
Xda_Exec_Upgrade_v1.30.162.exeを私はダウンロードした。
ちなみに公式にはこれはない。誰かが作ったものなのかな???

これをxacrettなどでさくっと解凍し、2つできたフォルダの中身を1つにまとめる。
ここに同じくftpのtoolからMaUpgradeUt_noID.exeと最新のradio romももってくる。
radioは1.14がuploads用にあった。これはforumからたどれる。
とりあえずこれで最新ROMを焼くだけならいいことになる。

あとは英国じぃさんの書いている通りにやるだけである。

ポイントとしては、フォルダにはダウンロードしてきたツールから何から全部ぶっこんでOKである。Uniに転送されるファイルは決まっているので問題にならない。
またwince.nlsなどはaskulさんのところにあるletsjapanNo5をもってきて解凍すると良い。
atokに関しては私は一回インストールしてから母艦に引っこ抜いた。

つまづいたのは、テキスト形式。英国じぃさんのところには何もかいてなかったが、askulさんの所をみたらUTF16で、とあったので意味もわからずUnicodeで保存してみたらうまくいった。

結構処理が面倒なのでパッチでも組もうかとおもったのだが、まぁ、次回にしよう。
まずは焼き焼きしてるUniが無事起動するのを見てからだ。
そしてなにより午後の会議の資料を作らないといけない・・・orz

追記:
起動しねぇ(笑
さて、資料作ろうかな・・・orz


2007年1月24日水曜日

またまたサーバー移転!?

現在会社でWebarenaSuitePro2台とclaraのfps1台を借りている。
実際つかっているのはWebarenaの1台とclaraの1台だけ。
別会社に移すに当たりどうするか悩んでいる。

まずwebarenaはFedora3のサポート打ち切りが間近にせまっているので
いやでも入れ替えを迫られるだろう。
個人的には大変使いやすいし、安定しているので継続利用したいなぁ、と考えている。
(国内のVPSでユーザーがOSの再インストールをできるのはほかにあまりないのではないだろうか。Claraは有料、@ymcは無料だが指示が必要)
ただ、容量がもっと欲しい。いっそのことxenでもいれてOSも選べるようにしてほしい。

まぁ、希望はともかくWebarenaはメールサーバーとして利用しているのだが、
MaiaMailguardを利用するので環境としてはUTF8な環境が望ましい。
そういう意味でも採用されているfedora3はこちらのニーズに合っていた。

逆にclaraはRHEL3でEUCな環境だ。xoopsはUTF8に公式対応していないから、
こちらもWebサーバーとしての条件を満たしていた。ただし、である。
mysqlが3.*なのだ。自分で4.*なり5.*なり入れればいいのだろうが、
これがそうもいかない理由がある。標準ではいっているPleskのせいだ。
せいだ、というと悪いイメージだが、使ってみたらPleskすごい、Pleskサイコー、なのだ。
コンパネなんていらねーよ、そんなもの設定おかしくなるだけだぜ、とVPS7の鯖管から洗脳されていたので(笑)毛嫌いしていたのだが、使ってみるともう、とにかく管理が楽。
自分でsuphpいれたりとカスタマイズして俺仕様にするにつれ、もう手放せないですよ!
という感じになってしまった。

で、サポートに連絡するとmysql3.*から4*にアップするとplesk使えませんよ、サポートもできませんよ、というつれないお言葉。
pleskの入れ直しは有料だっていうし、実運用している環境で実験する気にはとてもなれない。

というか、mysql入れ直す時点で依存するモジュールの入れ替えでpleskやphpがらみが全部入れ直しが必要になって
えらい手間がかかることは簡単に予想される。
pleskインストールするときにどんな問題がでるか想像がつかない。
ライセンスもどういう管理かわからん。再インストール自分でしても
ライセンスがわからなければ、駄目だよな。
っていうか環境依存ひどそうだから、やっぱり動くか動かないかが非常にあやうい感じだ。
あー、めんどくせー、うっとしー。どうしたらいんだー。
ということでcentosにしてください、といったら丁重にお断りされた。

claraではmysql4.*にするには専用サーバーにするしかない。しかしそっちはpleskついてない。
plesk使うにはrhel3しかないのだ。
日本の会社のサービスっていうのはなんでこう悲惨なくらい選択肢がないのだろうか。

実は最強の選択肢がある。
@ymcだ。

centos4.4が入っているし、容量も十分。転送も無制限。
utf環境だが、2台借りて環境を分ければ問題なし。
さらにssl料金までコミコミ・・・。

最大の問題はGMOということだ。
正直あの会社のものは借りたくない・・・。
ただ零細プロバイダに比べればつぶれる心配がない分いいのかもしれない。

サービスプロバイダの倒産ほど悲惨なものはない。
閉鎖までのごく限られた期間でサーバーの契約をして移転して検証までしないといけない。
だからサーバーだけは安心確実なところで借りたいのだ・・・。

ということでいまだにぐだぐだ悩んでいる。
流れ的には気がついたらGMO、という気がするのだが、それはそれで気が滅入る。
簡単に移転、というわけでもないので、まだ決断まで時間がかかりそうだ。



2007年1月22日月曜日

覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録 - Firefox2をKIKI似にしたい

覚えらんない人のためのオンラインソフト備忘録 - Firefox2をKIKI似にしたい

私よりしっかりやられてる方がいましたorz
同じ事をやってるひとってやっぱりいるものですなぁ・・・。
ということでメモメモ


2007年1月21日日曜日

ワイヤレスキーボード


SKB-WL09W ワイヤレスキーボード クリアホワイト


ASB-KY1 2.4GHz ワイヤレスジョイスティックキーボード

ヨドバシには便利な機能がある。
yodobashi.comで商品を検索すると、各店舗に在庫があるかわかるのだ。
なので、買いに行く前に在庫がチェックできる。
で、一昨日、チェックしたときにイノセンスのBlu-ray版があったので昨日買いにいった。
なかった。
昨日ワイヤレスミニキーボードをチェックしたら在庫があった。
早速今日、買いにいった。
なかった。

ええ、いいんです。私はamazonが大好きですから!



2007年1月20日土曜日

VAIO と AOSS クライアントマネージャ3

最近、TypeUXのHDDを入れ替えた。ゼロスピだったのだが16Gでは足りなくて
仕方なく40GのHDDに換装した。
その直後からAOSSの設定が旨くいかなくなった。
当初はアンテナを断線させたのかと心配になったのだが、いくらやってもうまくいかない。
なんでだ?とおもっていたら実はintelのせいだった、と・・・。

http://search.vaio.sony.co.jp/google/solution/S0503220019397/

これでダメなら最新版のドライバをダウンして試すしかない。
しかしVAIOだけというのがどうにもひっかかるのである・・・。

(ゼロスピの時はまったく問題なかったので電源廻りに爆弾があるのではと夢想・・・)

追記:
うまく行きました。ポイントは次の2点
1.デバイスドライバの設定で電源を最大にしてもWindowsなのかVAIO設定なのかわからないが、最小に勝手に変更してくれる。
とにかく最大にしてから実行するべし。
2.AOSSとのコネクションに失敗したりすると、IPアドレスがおかしな数字に設定されることがあるようだ。うちの場合は192.168.11.?というアドレスになっていた。なんでかはわからないがこれだと当然旨くはつながらない。

上記2点を確認し、一応ACアダプタをつなぎAOSSしたところうまくいった。
VAIO省電力設定を削除しても電力設定は最低になってしまった。
いったい何が原因かわからないが、一回認証するとうまくうごくようだ。
今後トラブルが無いことを祈ろう。


2007年1月19日金曜日

ゼロスピが・・・

TypeUが出たときに迷わず買った。
当然新しいものが好きなのでゼロスピだった。
ところが仕事のデータで16Gはあっという間にパンクしてしまい
海外からわざわざMK4009GALを購入し、入れ替えをした。

どうにも遅い・・・。

ゼロスピすばらしい、NAND万歳、といか言いたいけど、
かといってまた30万出して買い換える気にはならない。
っていうかデザインも良くないし・・・。

ということであきらめてサービスいぢったりなんだりしてたら・・・。
svchost.exeがCPUを99%使い切りハングアップするように・・・orz

一日かけていぢりたおしたのに・・・いぢりたおしたのに・・・。

正直、こんな感じで二日にいっぺんは現実逃避している気がする・・・。
大丈夫なのか、おいらw これでいいのか、会社w


2007年1月18日木曜日

再インストール時の必須ソフト Firefox編

最近すっかり再インストールづいている・・・。
いい機会なのでまとめておく。Vistaも出るし!

Firefox いわずと知れば多機能ブラウザ

Sitebarクライアント これがないと何も出来ない・・・。

KIKI化 ←私にとってなにより大事
絶対に便器様から下記をインストール。
TabMix (現在は掲示板より)
TabTree
Suggest JP

Tabmixは必要に応じて下記の値で設定
chrome://sitebar/content/sidebarWindow.xul sitebar
chrome://tabtree/content/tabtree.xul tabtree

TabmixPlus日本語版 これでタブの細かな挙動を設定

IETab KIKIのメリットのひとつ(?)IEコンポーネントを利用可能にする

SearchWP サーチ機能強化 ハイライトとサーチエンジンとの連携ができるようになります。

FasterFox 高速化

Update Notifier日本語版 アップデート通知


最後にuserchromeを書き換えてカスタマイズ完了。

/* 検索バーの右側に履歴を出すボタンを表示 */
#searchbar .autocomplete-history-dropmarker {
display: -moz-box !important;
-moz-binding: url("chrome://global/content/bindings/autocomplete.xml#history-dropmarker");}

/* サーチバーの長さを指定 */
#search-container, #searchbar { max-width: 23em !important;}

/* アドレスバーの長さを指定 */
#urlbar-container, #urlbar { max-width:600px !important; min-width:350px !important;}

/* タブ非表示 */
.tabbrowser-strip {visibility: collapse;}













2007年1月16日火曜日

PS3買っちゃった

私はゲーマーではない。
ゲームをする時間もないし、つづけてやってるのはFFシリーズくらい。
嫌いじゃないが暇じゃない、という感じだ。

なのに何故か我が家には新世代ゲーム機がそろってしまったorz

PS2互換、Bru-ray搭載は、もうめちゃくちゃ魅力的だ。
XBOX360はDVD再生機能がいまいちで、まぁ、それでももっていたプレイヤーよりはずっとよかったのだが、再生出来ないディスクが多くて困っていた。

そうなると物欲がもりもりと首をもたげてきて、PS3購入!となってしまったわけである。
ちなみにヨドバシカメラ仙台店で店頭価格62700円を値切って59980円で購入した。
同時購入はHDMIケーブル、コントローラー、BDリモコン、ガンダム、レジスタンス、である。

レポートはいくらでもでてるだろうから、省くが、まず購入して一番思うのは満足感、である。
XBOXやWiiのデザインにくらべはるかに高級感を感じる。
コントローラーがちょっと残念だがそれを別にすればまったく問題ない。
そして特筆すべきはBDリモコンの使いやすさだ。つい癖でPS3に向けてしまうのだが、そんな必要はない。隠そうが反対を向けようが反応する。いちいちリモコンを手に持たなくてもいいのだ。
はっきりいってこれは便利だ。
braviaもbluetoothを是非採用してほしい。そうしたら買い換える。
ついでに早い時期にワイヤレスホームシアターシステムもHDMI対応でもっと安価なものを出して欲しいものだ。

なにはともあれイメージ先行でまったくおもしろくなかったWiiはオークション放出、XBOX360はFF11専用として残ることになった。

なにはともあれ、こんなにものをかってわくわくしたのは久しぶりである。
しかも期待してなかっただけに、うれしさもひとしおだ。
近いうちにbru-ray対応ディスクも購入し、HDを堪能しまくりたいとおもう。


2007年1月14日日曜日

英語キーボードを使う

英語キーボード使いである・・・。
いままで英語キーボードを使うにはドライバを入れ替えるだけでいいと認識していたのだがどうも違うようだ。
Windowsは複数のキーボードレイアウトを受け付けられない。なのでPS/2などで最初に英語のドライバを登録してしまえば残りのデバイス(bluetooth)などでも英語で入力される。
しかしBluetoothのキーボードやUSBなどではHIDデバイスとして認識されるので、基本ドライバを登録できない。そうするとWindowsの基本設定に準拠して動作するようになる。

これはWindowsをインストールしたときに何のキーボードを選んだかできまるようだ。
そこで日本語キーボードを選択している場合は下記の手順で変更する。

レジストリの書き換え
LayerDriver JPNのデータ 「kbd106.dll」を「kbd101.dll」に変更
OverridekeyboardIdentifierのデータ 「PCAT_106KEY」を「PCAT_101KEY」に変更
O
OverrideKeyboardSubtype 「0」(追記)
参照
http://www.vshopu.com/atessaakb101e/index.html

便利なソフト
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se394832.html

上記のソフトを利用すれば簡単に書き換えができる。

さて、これで基本的には英語で入力・・・となるはずなのだが、うまくいかないことがある。IMEのからみである。
それぞれのIMEでどこキーレイアウトをみているか確認し変更しなくてはいけない。

HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Control¥Keyboard Layouts¥

私の愛用するATOK19ではこれがE0200411である。ここを開いてlaoutfileをkbdus.dllに変更してやらないと何をやっても日本語キーボードとして認識してしまうのである。
ms-ime2002を利用しているならE0010411がそれだ。

ただ、現在atokの起動がマウスでしか出来なくて困っている。
解決方法はあるのだろうか。


上記は間違いでした・・・(汗
この変更を行うとctrl+~でのIMEの起動が無効になります。
で、どうやって解決したかというと・・・。
まずOverrideKeyboardSubtypeに0(標準では2)にする事が必要でした。
これでも駄目ならちゃんとしたドライバを捜す、ということになります。

当方の環境では専用のBluetooth管理ソフトをいれないでWindowsXP標準の
ものを利用していたのですが、この状況で認識させるとどうやっても変更できませんでした。(上記変更をしても駄目)

そこで(当方はdinovo laser)メーカーサイトから専用のソフトをいれたところ
無事認識するようになりました。

ただし入れているのが英語版なので、上記で直ったのかソフトのせいなのかはわかりません(汗) 




2007年1月3日水曜日

再インストール時に欠かせないソフト

safarq 高速版「プログラムの追加と削除」
http://wistinga.online.fr/

avesta タブ型エクスプローラー
http://lamoo.s53.xrea.com/

becky! マルチアカウントメーラー
http://www.rimarts.co.jp/index-j.html

オンスクリーンボリュームビュア テレビライクなボリュームコントローラ
http://orangeknowledge.jpn.org/freesoft/onscrvol.html

Firefox
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

KIKI Firefoxはkikiライクにセットアップするまで手間がかかるので・・・。
http://www.din.or.jp/~blmzf/

Firefilecopy 高速ファイルコピー
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/pc/sw/ffc/

AIRoboform パスワード管理
http://www.roboform.com/jp/

ダウンロードエクスプレス ダウンローダ
http://www.metaproducts.com/mp/mpProducts_Detail.asp?id=18


twintail 2chブラウザ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5459/

terapad フリーで多言語対応なエディタ。意外と使えます。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/

Poderosa ssh2対応 MDIなターミナル 激おすすめ
http://ja.poderosa.org/

rmainte poderosaでオートログインが可能になるプラグイン 必須です。
http://tiida.cocolog-nifty.com/netblog/rmainte3/index.html


とりあえずこんなところかな。
再インストールが必要になったので更新(涙)
随時更新


フォロワー

ブログ アーカイブ