2005年11月25日金曜日

うぎゃぁ

知らなかった、ここGMO系列なのね・・・。
移転考えちう・・・。

気に入っていたのになぁ・・・。


ウイルス対策


ウイルスバスター 2006 インターネットセキュリティ 1ユーザ

私はマイナー指向という一面もある。
なのでしなくて良い苦労を結構している。
ウイルス対策ソフトはノートン、ウイルスバスター、ウイルスセキュリティ、マカフィーと使っている。無料のは会社で沢山インストールしているので割愛。

何しろ使っているメールアドレスが古い物でスパムが酷い。
なのでいままではマカフィーを愛用していた。
これのスパム対策ソフトはProxy型で非常にフィルター設定が詳細にできて
ちゃんと設定すれば必要なメールをきちんと抜き出してくれる。

が。

なんだか知らないがバグ満載でメールを受信してくれなかったりするのである。
必要なメールが届かないのでおかしいなぁ、とおもってサーバーを直接除くとあったりする。だがProxyとして働くはずのSpamkillerにはない。
当然受信してもない。ということで、一番使いたかったSpamkillerを
アンインストールしてしまった。

まぁ、いずれはバージョンアップすれば使えるかもしれない。
ということでそれまで使っていたspamdumpというソフトを使っていた。
見た目はアレだがいいソフトだ。

そうしていたらお客様に文字化けしたメールが届くとクレームがきた。
私の名前と会社名が変な文字になったメールが届くようになった。
おかしいな? とおもったらプライバシーフィルターのせいだった。
勝手に私の名字を意味不明な文字に置き換えていたのだ。

確かに設定した。名前を登録している。しかし勝手に書き換えるか、ふつ〜?

ということで削除した。

まぁ、ウィルス対策とファイヤーウォールがあればいいやとおもったのだ。
ところがまだおわらなかった。

グラフィック関係のコントロールソフトをアップデートしたら
なんとそのソフトをさっくりと削除してくれるのだ。

確認しても他のソフトではウィルスを検出しない。
誤検出だ。とてもマカフィーだけが正常に動作しているとは思えない。

さすがに我慢できずに更新したばかりだがマカフィーは破棄。
ウィルスバスターに乗り換えた。

実はウィルスバスターもDATファイルを更新したらウィルスを検出したという
いやな思い出があるのだが、それでもノートンの檄重環境にはもどりたくない。
大体ノートンはアンインストーラが性能が悪く、そのゴミの残し方は
かなり酷い。これは公式のアンインストール関連のFAQをみてもらえればわかる。

ウィルスセキュリティは初期の頃につかったがインストールすると
無線LANが使えないというすばらしい仕様があって返品した。

NODとか他にもあるんだろうけど、もう試す気もなくウィルスバスターに。
更新も3150とノートンより安い。

さくっといれて環境を復活させよう。


2005年11月24日木曜日

コレクターズボックスが・・・


24 -TWENTY FOUR- シーズン4 DVDコレクターズ・ボックス

まもなくでるのです。
楽しみにしつつコレクターズで買うのも・・・。
前回は


24 -TWENTY FOUR- トリロジーBOX (初回限定生産)

こっちでいっきにみたので、シーズン1−3と同じ金かけてシーズン4見るの?

となると

そこまで見たくないなぁ・・・(´Д`;)

もうちょい待とうかな・・・うん・・・。


パンク・ロック・ドライブ!


パンク・ロック・ドライヴ!


パンク・ロック・ドライヴ!(2)

お買い物です(´Д`;)


2005年11月21日月曜日

ロジクールからのメール

先日問い合わせたロジクールからのメールがきていた。
結果から言えば、パーツはありません、と。

不具合品は全部交換になるらしい。
でも保証書が必要らしい。
とってませんて、ゲームパッドの保証書なんて。
ということで、もう1台買っていたことだし、修理はいりませんとメールしました。

でももったいないのでボタン買って直しますけどね。

うん? 交換して貰った方が新品になってお得??
でも面倒なんですもの・・・。


神威

週末接待疲れでダウンしましてずーっとゲームやってました。
二日酔いでもできるゲームってすばらしー(ぇ

ということで今回はメモ。
クエスト 神威の話。実は前回フレ関係で集めて突撃、3回全滅して
あきらめというなんとも情けない状態になりまして
今回はしっかりと作戦を練って逝きました。

構成はこれ。

ナナ忍赤赤赤(盾班) 召獣赤侍戦ナ(アタック班) 黒黒黒白白詩(精霊班)

ちなみに募集はシャウトした直後に終了しました。
みんな、逝きたかったのね・・・。お断りしたひとごめんなさい。
構成守らないととてもじゃないけど勝てないのは前回わかったので。

敵は岩・首・樽・猫・人な訳ですが倒した順番は
樽>猫>首>岩>人 でした。人の前に竜、ペットはどのタイミングでやったのかわからなかった(笑)

役割は盾班がマラソン ナイト二人で人と猫、忍者は岩。
首は召喚と獣でマラソン。盾班には盾1枚に赤1枚専属で
バインドが有効なのでバインドでフォローしながらのマラソンでした。
ちなみにマラソンは通路がセオリーらしいですが、次に倒す敵は
広間でマラソンしてもらいました。
通路途中ではバインドは禁止、はじっことはじっこだけ。
(WS巻き込まれ防止) など結構細かいところまでつめました。

ペット2匹は黒さんが一人でキープ。

樽は時間を決めて魔法の一斉攻撃(黒3+赤4)で瞬殺。
ちなみにアタッカーもオポオポ昏睡でつっこんでます。
直後タゲはそれぞれのマラソンがとって移動。

私は召喚でマラソンしていたので、通路しかみてないのだけど(笑)
通路でWSに巻き込まれて死んだり、首をやる番になったので
広場までつれてタゲとってもらえるとおもって召喚戻して即死したりと
ボケコンボ!みたいな感じですが、最後にはアストラルフロウもかませて
ちょっとはお役にたてたかな、と。

ちなみに運も大きいですが個人のスキルに負うところがかなり大きいです。
今回はマラソンも非常に上手だったし、カー君がかなり死なないで
タゲを維持できました。(すぐよそ向くのでコメットは必要でしたが)

ちなみにみんなすごく頑張ったのですが特に功労者を上げるとしたら
最後までガルをマラソンし続けた忍者さん。
(グラビデもらえればいくらでもマラソン出来ますよ、の言葉が心強かった!)
ハイポじゃなくてプロエーテルのみながら自己ケアルしてメイン盾を
貼ったアタッカー班のメイン盾ナイトさん(構成的に誰もフォロー
出来ないことに気づいてなかった(笑))
バインドされれば矢を打ちまくり、近接では殴りまくりのお寺様。

みんな心より感謝です。
ちなみに毒薬(ミスラやるまで)とやまびこ、リレイズアイテムは必須です。
私は4回使いました(´Д`;)

今回はPS2からPCに乗り換えて初めてのBCでしたが非常に快適でした。
途中でスパム対策ソフトでエラー表示がでたりしましたが
窓化してるので問題なす!! なぜPCの人が時々おちるのか分かった気がします。

手に入れた素破の耳は大事に大事に金庫の奥底にしまっておこうと思います・・・。


2005年11月18日金曜日

ショッピングサイト立ち上げ

先輩のお手伝いでインターネットショッピングサイトの立ち上げ。
サイトはおちゃのこネットを利用。
デザインセンスのない私でも作れるのに感動。

半日かけてとりあえず下準備完了。
あとは連絡をまって最終設定。
出来たら買ってあげよっと。

そういえば何を勘違いしたのか1回目の話で、ブログサイトで
おかしなことを書いてるのに気づいた(笑)
いまさら乗り換えないけど生協の白石さんは見に行きますよ(笑



フォロワー