2008年7月6日日曜日

PeerGuardianをVista x64に導入する

結構苦労したのでこちらにメモ。
知ってると何も苦労なし・・・。

http://phrosty.phoenixlabs.org/pg2-rc1/

上記からvista対応版をダウンロード。
ただ、一番下に書いてある手順でレジストリを変更してもうちはエラーになって使えなかった。
で。

http://www.citadel.co.nr/readydriverplus/
http://www.vistapatcher.co.cc/

こちらからダウンロードしてドライバをインストール。
これは起動時にドライバのデジタルサインチェックを無効にしてくれる。
デフォルトのままでOK.

で、再起動。

いろいろ勝手に動くけど気にしない。まってるとすぐ起動します。
UACを有効にしてるとPeerguardianが自動起動を有効にしてもひっかかっちゃうけど、タスクバーのブロックを表示しているやつから選んで起動してやりましょう。

ちなみに最初はvista用ランチャーというのを見つけてつかってたんだけど
どうも上記の方法だと不要っぽいです。

追記:2008/12/28
http://forums.phoenixlabs.org/showthread.php?t=15268
本家に詳しい説明あり。



0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー