2007年8月30日木曜日

Fedoraはまりみち

かなりLinuxではまったのでメモ。

1.最新の環境にしてはいけない・・・。
Linuxのサポートはハードウェアレベルではほとんど無視されているようで
新しい環境ではまずトラブルが発生するといっていい。
最新の環境は完全にだめだとして、じゃあ、どこらへんで選ぶかとなると
やはりそのディストリビューションがリリースされるより前、ということになる。

また好き嫌いもあるようで今回思ったのはintel系はいろいろと問題がおこる気がする。
サーバー用途ではAMDが結構もてはやされている影響もあるのだろうか?(邪推

今回は4枚m/bを購入した。
gigabyteのga-g33-ds3r ga-965p-s3 AX33G-UL p5nt-ws
だ。
ga-g33はahci周りがうまくいかず。dmraidも動かず、という結果だったが
今思えば私の知識不足が原因ともおもえる。すぐに人にあげてしまった。
次がax33gだが、これにraidカードを刺そうとして失敗。
bios raid系のカードばかり購入してドライバがあるのにどれも駄目というおち。
しかもなぜかセットアップ中にHDDがraidカード上でしか認識しなくなる。
いろんなPCで試したがどれも駄目。これでHDD4枚買い直した。

965系なら大丈夫だろうということで買ったのがga-965p
これまたゴミ、というか致命的な欠陥があるm/bで報告多数。
サポートに連絡したが無視されたのでもうgigabyteは私のなかで選択肢から消えた。

で、最後に買ったのが敬遠してた非intel系の p5nt ws。
簡単インストール、さくさく動作。
Windows2000をインストールしてたころを思い出した。
本当にいらない苦労をした。ちなみに965系はasusも不具合がでているようだが
すぐにfixされているようだ。寄らば大樹の陰、だろうか・・・。
(マイナー指向の私にはつらいところだ・・・)

2.どのディストリビューションが好きかではなく何をするかで選ぶ
人気No1といえばubuntu。dellでも採用され人気がある。
これをインストールしようとしてさんざん手こずりあげくに、このタイミングでHDDを破壊した(笑
その後はraid10でインストールしたくて苦労したのだが結果から言えば対応できるのは
メジャーではfedoraだけだ。fedoraではGUIでインストールできる。
ubuntuもsuseもraid5止まりだ。
どちらにしてもHDDに余裕があるならraid10が良いとおもう。
ソフトウェアraidでraid5やさらにraid6はつらいのではないだろうか。
なお私はハードウェアraidはもう使わない。ソフトウェアraidなら環境に依存しないが
ハードウェアはそうはいかない。しかもハードウェアraidにみえて
実はソフトウェアraid(bios raid)というのをいっぱい見た。
ハードウェアraidカードは5万以上する。


0 件のコメント:

コメントを投稿

フォロワー