タイにいってきました。いつもだとパソコン一式担いでいくのですが今回はiPhoneのみ。
で、簡単に感想。
1.やっぱり3Gなりなんなりでデータ通信できないと外がつらい。iPhoneの無線LANは腐っていて(バグがあるらしい)相性が出る。バンコックではデータ送信が安定しなくて往生した。
2.低速回線では思わぬ影響が出るときがある。普段使っているアプリの善し悪しが出た。
3.NHKニュースなどが聞けるのは便利だった。
4.やっぱりパソコンにない軽快感がある。今回のホテルはどちらも無線LANがあったからとても便利だった。
5.やはりデータ通信のためにUnlockされたiPhoneは必須かもしれない。
6.写真をとらない私がiPhoneだと結構写真をとった。とった写真はPicasaに転送してみた。いいかも。
7.充電器1台でいったがiPhoneの台数だけアダプタは必要だ。目覚ましも兼ねるので。
8.便利なアイテムが結構あったのであとでまとめてみよう・・・。
ということで楽しい旅行でした!
2009年11月24日火曜日
2009年11月7日土曜日
またテスト
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/07 11:00:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 21920.8kbps(21.92Mbps) 2739.75kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25508.856kbps(25.508Mbps) 3187.56kB/sec
推定転送速度: 25508.856kbps(25.508Mbps) 3187.56kB/sec
Livedoor
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/07 11:02:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 36666.486kbps(36.666Mbps) 4583.07kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 38341.152kbps(38.341Mbps) 4792kB/sec
推定転送速度: 38341.152kbps(38.341Mbps) 4792kB/sec
BBExcite
エキサイト優秀だなぁ・・・。こうやってみると。
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/07 11:00:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 21920.8kbps(21.92Mbps) 2739.75kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 25508.856kbps(25.508Mbps) 3187.56kB/sec
推定転送速度: 25508.856kbps(25.508Mbps) 3187.56kB/sec
Livedoor
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/07 11:02:53
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 36666.486kbps(36.666Mbps) 4583.07kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 38341.152kbps(38.341Mbps) 4792kB/sec
推定転送速度: 38341.152kbps(38.341Mbps) 4792kB/sec
BBExcite
エキサイト優秀だなぁ・・・。こうやってみると。
2009年11月1日日曜日
最後のチェック
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/01 13:04:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 48149.058kbps(48.149Mbps) 6018.59kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 29666.489kbps(29.666Mbps) 3708.05kB/sec
推定転送速度: 48149.058kbps(48.149Mbps) 6018.59kB/sec
Plala
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/01 13:05:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11490.259kbps(11.49Mbps) 1436.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 31732.261kbps(31.732Mbps) 3966kB/sec
推定転送速度: 31732.261kbps(31.732Mbps) 3966kB/sec
Excite
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/01 13:04:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 48149.058kbps(48.149Mbps) 6018.59kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 29666.489kbps(29.666Mbps) 3708.05kB/sec
推定転送速度: 48149.058kbps(48.149Mbps) 6018.59kB/sec
Plala
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/11/01 13:05:23
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11490.259kbps(11.49Mbps) 1436.12kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 31732.261kbps(31.732Mbps) 3966kB/sec
推定転送速度: 31732.261kbps(31.732Mbps) 3966kB/sec
Excite
2009年10月26日月曜日
2009年10月23日金曜日
JUGEMからBloggerへ
やっとこ移転しました。Bloggerへ。
理由はGMOがいやだから。しかし移転するのにも結構苦労しました・・・。
まずはいろいろ試したのですが
http://hmgx.net/jugem2mt/index.html
ここのではうまくいかなかった!
で、つかったのが・・・。
http://www.justsystems.com/jp/products/xfy_blog/
これ。2万円以上する高価なソフトでございます。が!
30日無料で試用できます。ありがたやー。購入しようかな、とも思いましたがやっぱり高いです。はい。
使い方は簡単。インストール、ブログの管理の追加でコンテンツの取得。全部ダウンしましょう。
で、エクスポート。画像がある場合はオリジナルとMT形式でとりましょう。
次にMT形式をBlogger形式に変換。
http://movabletype2blogger.appspot.com/
最初に紹介した変換だとここでエラーがでて変換できなかった。
今回はさくっと変更完了。無事インポートできました。
ただ画像が多いと移行大変でしょうね。その場合はxfy様がbloggerに対応するのを待つしかないでしょう。
またいろいろとゴミも入っていたので美しく変換したい人はもっと手を入れないとだめでしょう。
何はともあれ移行完了。カテゴリが全部飛んでしまったみたいですが、しばらくはこれでいこうとおもいます。
理由はGMOがいやだから。しかし移転するのにも結構苦労しました・・・。
まずはいろいろ試したのですが
http://hmgx.net/jugem2mt/index.html
ここのではうまくいかなかった!
で、つかったのが・・・。
http://www.justsystems.com/jp/products/xfy_blog/
これ。2万円以上する高価なソフトでございます。が!
30日無料で試用できます。ありがたやー。購入しようかな、とも思いましたがやっぱり高いです。はい。
使い方は簡単。インストール、ブログの管理の追加でコンテンツの取得。全部ダウンしましょう。
で、エクスポート。画像がある場合はオリジナルとMT形式でとりましょう。
次にMT形式をBlogger形式に変換。
http://movabletype2blogger.appspot.com/
最初に紹介した変換だとここでエラーがでて変換できなかった。
今回はさくっと変更完了。無事インポートできました。
ただ画像が多いと移行大変でしょうね。その場合はxfy様がbloggerに対応するのを待つしかないでしょう。
またいろいろとゴミも入っていたので美しく変換したい人はもっと手を入れないとだめでしょう。
何はともあれ移行完了。カテゴリが全部飛んでしまったみたいですが、しばらくはこれでいこうとおもいます。
2009年10月15日木曜日
ぷらら契約してみた
いやー、早かった。瞬間風速だけど(笑
宮城県は東北で一番大きいはずなんですがかなり冷遇されてますね。
っていうか嫌がらせかと。
http://www.plala.or.jp/support/network/backborn/index.html
東北見て下さい。
フレッツの拠点との接続が狭いこと狭いこと。
しかーも。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/miyagi.html
トラフィックモニタみたらひどいことに。
もうちょい増強してもよいんじゃないですか?
バックボーンはさすがということで夜のすいてる時間だと
初の70Mオーバーとか記録しましたが、昼間は使い物になりませんでしたとさ・・・。
宮城県は東北で一番大きいはずなんですがかなり冷遇されてますね。
っていうか嫌がらせかと。
http://www.plala.or.jp/support/network/backborn/index.html
東北見て下さい。
フレッツの拠点との接続が狭いこと狭いこと。
しかーも。
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/miyagi.html
トラフィックモニタみたらひどいことに。
もうちょい増強してもよいんじゃないですか?
バックボーンはさすがということで夜のすいてる時間だと
初の70Mオーバーとか記録しましたが、昼間は使い物になりませんでしたとさ・・・。
登録:
投稿 (Atom)