ターミナルサービス構成の接続でネットワークアダプタをローカル側だけにする。
これでネットから接続する時にはサーバーへのVPN接続が必要。
VPN設定はとりあえずあとまわしにして設定を進める。
外部からのアクセスに対してグループウェアを公開しないといけないが
ユーザーIDとパスワードがローカル用と同じ可能性が高いために
SSLが必須となる。そうなると当初予定していた
WSS3.0側だけ別アドレス作戦だとサーバー名が2つになるし
いざSSLの時に2つ契約が必要になる。
ブラウザだけならいいのだが携帯が絡むとややこしくなるし
ここは1SSLでうまくいくように考えたい。
ということでポート443をwss3.0で利用することにする。
不具合がでないといいけど・・・。
IISマネージャで規定のWebサイトからSSLアクセス443を削除。
Sharepoint3.0サーバーの全体管理からWebアプリケーションの作成
ここらへんはマイクロソフトのドキュメントを参照
ポートは443を利用するようにする。表人のポートは80ではなく他の番号に。
SSL以外でアクセスできないようにセキュリティの設定でSSLを必須にする。
IISを再起動。
WSS3.0全体管理から代替アクセスマッピングで規定はそのまま。
イントラはローカルドメイン、インターネットはグローバルドメインを設定。
これでとりあえず設定完了。
SSLを利用するように設定して
2007年9月19日水曜日
早くもソフトバンクにだまされた訳で・・・。
ソフトバンクにMNPして一月・・・。
請求がきてびっくり。
MMS読み出し料ってなにさ?
は!? メール受信するたびに手数料とるの!?
パケット定額にしてると60%引き?
馬鹿ですか、あんたの会社は!!
はい、一番馬鹿なのは孫さんを信じた私です。
あー、いまさらAUにもどりたくなんてねーんだけど・・・orz
請求がきてびっくり。
MMS読み出し料ってなにさ?
は!? メール受信するたびに手数料とるの!?
パケット定額にしてると60%引き?
馬鹿ですか、あんたの会社は!!
はい、一番馬鹿なのは孫さんを信じた私です。
あー、いまさらAUにもどりたくなんてねーんだけど・・・orz
登録:
コメント (Atom)